足が着かなくて怖い~
そう思うのは当たり前です。
やっぱり足が着かないと不安ですよね。
まして、初めてバイクに乗るのなら当然です。
初めてまたがるバイクはたとえ原付スクーターでも自転車より重く、足がベッタリ着かないのです。
初めてだと操舵だけで一杯いっぱいで、低速時にバランスを取りながらバイクを支えるのは大変です。
でも、実はバイクの足着き姓はちょっと慣れればあまり重要ではないことに100%気づきます。
むしろ、シート高の高いバイクほど乗っていて楽しいものです。
車高を落とすことにより足着きはよくなりますが、運動性は間違いなく悪くなります。
絶対条件としてまずライダーの体格にあったポジションを調整して、倒してしまうことを前提に考えながら、車体のガード、プロテクターをつけて慣れましょう。
倒したら、多少壊れますが、対策すれば大丈夫ですよ。
その辺りの対策は、女性スタッフライダーが親身になって相談します。
足着きを良くするシート、サスペンションセッティング、ポジション作りで別物になります。
